メニュー

部門紹介

療養部 介護部門

介護部門では、みなさまの自分らしさを大切にし、みなさまの生活援助を行っています。毎日のみなさまの生活と向き合い、おひとりおひとりのニーズを把握してレクリエーション活動や毎日の身体介助を行い、そしてみなさまとの日々の会話やみなさまへのお声かけを通して、笑顔を絶やさずにみなさまと信頼関係を築いていけるよう協力し合いながら努めております。

身体介護サービス

  • 食事や入浴、排せつ介助など、起床から就寝の中で、お客様の身体に触れる介助を行います
  • 着替え、洗顔、歯磨きなど、生活動作のサポートを自立支援の視点から行います

生活援助サービス

  • 掃除、配膳・下膳、遊び・趣味活動など日常生活のお手伝いをします
  • 自立支援の視点でみなさまが困難な部分をサポートします
  • 生きがいづくりや人との交流の和を広げ、楽しめるお手伝いをします

実習生受け入れ

  • 未来の介護を担う学生の方々に学びの場を毎年提供させていただいております

デイケア部門紹介ページ

入所部門紹介ページ

 

 

療養部 看護部門

看護部門では、みなさまに寄り添い、さがみ仁和会病院併設という利点を活かして、体調の悪化時、救急時も連携して迅速な検査や治療などの医療的対応を行い、安全で安心できるサービスを提供しております。
委員会活動や勉強会などを定期的に行い、日々知識と技術の研鑽に努め、専門職としての自覚を持ってチームケアに取り組んでいます。
日中は各フロア1名の看護師配置、夜間も必ず施設内に看護師が1名常駐して看護実践を行っています。
他職種と連携して、よりよい看護をご提供できるよう協力しあいながら努めています。

口腔ケア

  • 摂食状態の把握(嚥下状態、姿勢、食態等)
  • 各みなさまに応じた計画の実施と評価および日々の記録
  • ゼリーなど嚥下食などを用いた嚥下練習と観察・評価
  • 経管栄養の方の栄養注入

健康管理

  • 異常の早期発見に努め、迅速な対応をしています
  • 日々の体温・血圧などの測定
  • 定期的な体重測定や血液検査
  • 医師との連携による適切な皮膚のトラブルや褥瘡の処置
  • 体調悪化時の医師への連絡、必要時病院への受診手配と付き添い
  • 服薬管理と投薬

 

 

リハビリテーション科

リハビリテーション科では、理学療法士・作業療法士がそれぞれの専門性を活かし、かつお互い協力し合いながら、みなさまの生活動作の維持・改善を目的とした生活リハビリを提供しています。
そして介護老人保健施設の機能の一つである在宅復帰という目標をも常に見据えたリハビリテーション計画を定期的にみなさまの心身の状況変化に合わせて立案・見直しを行っております。
みなさまが活力ある生活を続けられるよう支援に努めております。

リハビリテーション科紹介ページ

 

在宅生活の維持や在宅生活復帰のためのリハビリテーション

  • 在宅環境での生活能力向上を目指し、生活上で困難な場面(トイレなど)の練習や指導

心身機能の維持・改善のためのリハビリテーション

  • 年齢に伴い生じる心身機能の低下をなるべく防ぎ、更には改善も目指した訓練

理学療法(身体や足のリハビリ)

  • 理学療法には、大きく分けて物理療法と運動療法があります
  • 物理療法は器具を用いて、身体の痛みなどの軽減を図ります
  • 運動療法は身体を動かして、関節の可動域を広げたり、筋力や心肺機能を高めます
  • 寝返り訓練・起き上がり訓練・座る訓練・立ち上がる訓練・歩く訓練・曻る訓練等を行います

作業療法(手や脳のリハビリ)

  • 作業療法では、手を動かす・考える作業を通して、手の器用さ、理解力・記憶力を高めます
  • 塗り絵・字を書く練習・輪投げ・記憶力テスト等を行います

介護部門やケアマネジャーとの情報交換

  • みなさま個々にあわせた動作方法や危険な場面について他職種へ情報提供を行っています
  • また、日頃の心身機能の把握のため、他職種から情報収集も行っています

訪問指導

  • 通所されている方、これからご自宅へ退所予定の方などについて、ご自宅への訪問を行い、住宅改修やご家族への介護指導などを実施し、より生活に近い場面でのアドバイスを行います

 

 

管理栄養士

お食事の形態、お食事動作、摂取量、お食事の好みやアレルギー、体重の変化、嚥下状態などを把握し、みなさまのお食事の様子を実際に見てお話も伺いながら栄養管理計画書を作成ております。
定期的に計画を評価・見直しを行います。アンケートで人気のメニューを情報収集したり、季節を感じて頂けるようなメニューを検討したりもしております。

摂食・嚥下について

  • 他職種と連携して食事観察を行い、口の中の衛生状態、一口に食べる量、食事姿勢、食事速度、口腔ケア方法、食事介助方法などカンファレンスの場で意見を交換し、注意点や改善点などを話し合います

退所前カンファレンス

  • 退所後、自宅に戻られてからの食事についてのご家族へのアドバイスを行います
  • 食事形態、食器の選択方法、栄養補助食品、トロミの濃度についてなどをお話しています

 

 

支援相談室

みなさまのご利用相談や、ご利用中の生活に関するご相談を承っております。
各種制度や介護サービスのご紹介や連携を行っております。
ご利用開始や入退所の際のサポートを行っております。
介護老人保健施設ときの顔として頑張っております。
また、ご利用者さまとボランティアの橋渡しにも努めています。

  • ご利用相談
  • 入退所時のサポート
  • 各種制度・介護サービス紹介
  • 日常相談
  • ボランティア募集

利用相談窓口ページ

ボランティア募集

とき相談室ブログ

 

介護支援専門員

みなさまの心身の状況や置かれている環境に応じたケアプランを作成し、よりよい生活が送れるよう努めております。
在宅復帰の際には、居宅ケアマネージャーや在宅サービスの担当者との話し合いを行い、ご本人・ご家族さまのご意向を繁栄できるよう努めております。

  • ケアプランの提案・作成
  • 介護保険に関する申請代行・相談・助言
  • 福祉用具・介護用品のレンタル、購入や在宅改修などに関する提案・助言
  • 医療・介護サービス事業者との連絡・調整

 

 

薬剤科

ご入所されているみなさまの薬の管理を行っております。
さがみ仁和会病院薬剤部や医師と連携を図り、みなさまへの配薬を担当しております。
みなさまの安全を確保するため、ミスのないようしっかりとしたチェックを実施し、看護師はじめ他職種と連携しております。

 

 

医師

看護師による日頃の体調管理のデータを参考に、体調の変化が見られた際には迅速に診察を行い、必要時にはさがみ仁和会病院への受診へスムーズに運べるよう迅速な紹介を行っております。

 

 

事務課・営繕課

みなさまやご家族さまとは受付窓口にて顔を合わせる機会があることと思います。
各種手続きやご面会などの窓口業務のほかに、施設職員に関する労務などを行う縁の下の力持ちのような部署です。
必要に応じ、ご通所されている方のお出迎えや受診のお付添いなど、他職種のお手伝いをさせていただいております。
営繕課では設備のメンテナンスを行っており、通所サービス等の送迎車の運転・管理も行っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME